屋形船について
徳川家康より琵琶湖の支配を任されていた彦根藩 井伊家には、江戸時代、160隻以上の軍船の備えがありました。
彦根城は、その堀に琵琶湖の水を引き入れた水城です。
屋形船に乗ってのお城の観光は、堀端を歩いて散策するのとはまた別の視点で彦根城の魅力を発見していただけます。
また屋形の中へのご乗船ですので雨天や雪の日でも城内をめぐることができます。足腰のお悪い方でも、彦根城を観光していただけるツールです。
一番船 掃部丸
二番船 中将丸
三番船 万千代丸
四番船 柳王丸
船頭 約20名